会計事務所の集客では、ブログ・メルマガが「継続的なファン」を作る第一歩!
会計事務所の集客で、ぜひ、はじめてもらいたいのが「ブログ」と「メルマガの発行」です。
この2つは似ているように見えますが、その役割はそれぞれで、かなり違っています。
ブログ集客の特徴
ブログはホームページを通じて、広く、不特定の方を対象に情報発信するもので、その目的は
■ 見ている人の役に立つ情報発信をする。
■ 読み手との信頼関係を構築する。
の2つにあります。
しかし、ブログは、自分の書きたいことを書けばよいというものでは、ありません。
というよりか、このようなブログはたいてい失敗します。
なぜなら、読み手の興味にフォーカスしていないからです。
ブログを成功させる鉄則は
「読み手が読みたいと思うことを書く」
ことです。
例えば、「確定申告」というテーマであれば、人によって知りたいと思うことは「確定申告 期間」だったり、「確定申告 必要書類」や「確定申告 青色申告」だったりと、さまざまです。
なので、こういったいろいろなニーズの中から、「例えば、創業者の人だったら何を知りたいのだろう?」ということ具体的に想定して書くべき内容を決めていく必要があります。
仮に、自分が相続税が得意だからといって、そのことばかりを書いたとすれば、相続税に関心の方は集まるかもしれませんが、それ以外の人には訴求出来ないということになります。
とはいえ、他の人がどんなことを知りたいのかを想像するのは、なかなか大変です。そんな場合に役立つツールがあります。その代表的なものが「キーワードプランナー」と「ラッコワード」です。
「キーワードプランナー」はグーグルが無料で提供しているキーワードツールで、特定の語句に関連するキーワードを表示してくれるだけでなく、キーワードごとの月間検索ボリュームやトレンドの傾向、広告を出稿したときの想定入札単価まで表示してくれます。
現在、検索順位はほぼグーグルが決定しているといっても過言ではない状況となっていますので、そのグーグルが提供するこのツールはある意味最強といえるでしょう。
しかし、このツールには、大きな一つだけ欠点があります。
それは、グーグルの広告に出稿しないと、きわめて大雑把な検索数しか表示されないということです。グーグル広告に出向している場合には下2桁までの精度で月間の検索数が表示されますが、出稿をしていない場合には数千単位でしか表示がされません。
そのため、正確な検索数を知るためには、数千円程度の費用を支払う必要があります。
また、広告を出稿するためには、専用の広告の設定をしなければなりませんが、はじめて行う方にとってはややハードルの高いものとなっています。
これに対してラッコワードは、検索のボリューム数は表示されませんが、無料である1つのキーワードから派生する関連キーワード(サジェスト)を自動的に取得してくれるツールです。
かなりの数の関連キーワードが表示されるため、「関連したキーワードにはどんなものがあるのか?」などの調査がしたいという方にはおすすめです。
【ラッコキーワード】 https://related-keywords.com/
例えば、「確定申告」という言葉を入力すると、「確定申告 期間」、「確定申告 やり方」、「確定申告 医療費控除」などといった、このキーワードに関連したワードが数十種類も出てきますので、これを参考にすれば、ブログのテーマも書きやすくなります。
このようなツールを使って、閲覧者の関心の高いテーマでブログを書けば書くほど、多くの閲覧者やリピーターを集めることができるようになります。
メルマガ集客の特徴
一方、メルマガは、これを購読してくれた会員という比較的狭い層に訴求して、囲い込むためのツールといえます。
はじめに何らかの方法で読者を集める必要はありますが、会員に対しては、定期的により深く接触できるため、ファンになってくれる人を作りやすいという特徴があります。
しかし、ここでも重要となるのが
「読み手の見たいと思う記事を書く」
ということです。
このようにいうと、「ブログも書いてメルマガもなんて書くことがないよ!」とお考えになる方もいらっしゃると思いますが、それについては次のやり方である程度回避できます。
それは
「メルマガの記事をブログにする」
ということです。
こうすれば記事を書く手間は、1回で済みます。
しかし、これを逆にしてしまうと、ブログを見ている人はメルマガを読む必要がないということになってしまいますので、ご注意ください。
ブログとメルマガの特徴
メリット | デメリット | |
ブログ | HPに掲載することで、不特定多数に広くアピールできる。 | ある程度のSEO対策が必要。テーマ選びにより、集客が左右される。 |
メルマガ | 特定の読者に対して、深く訴求できる。 | 発信を続ける努力が必要。 |
以上のように、ブログやメルマガには手間のかかる部分もありますが、不特定の方を集客する(ブログ)、特定の方に強く訴求してファンにさせる(メルマガ)という点では、オーソドックですが最も効果のある方法といえます。
なお、ブログやメルマガを始めるときに注意したいのがのが、まぐまぐなどの無料のメルマガスタンドなどを使わずに、独自のドメインを取得して行うということです。
なぜなら、無料スタンドには、以下のようなデメリットがあるからです。
無料スタンドのデメリット
〇 購読者のアドレスが手に入らない。
〇 不具合などによりデータの復旧ができなくなる可能性がある。
〇 突然、閉鎖されてしまう可能性がある。
〇 ブランディングを毀損する。
とくに、大きなデメリットとなるのが「購読者のアドレスが手に入らない」ということです。
スタンド経由で発したメルマガでは、どれだけ多くの読者に読まれたとしても、まったく自分の財産(アドレス)が手に入らないという致命的な弱点があるので、メルマガを発行するときには、必ず独自ドメインを取得して行うことをおすすめします。
※ こちらから電話できます。