日本政策金融公庫 いくらまで借りられる?借入限度の計算法 開業予定の方からの質問で一番多いものに「自分の場合は、融資額はいくらまで借りられますか?」というのがあります。新規の開業には多額の資金が必要となるので、できるだけ目いっぱい借りたいという気持ちはわかります。しかし、自分の実力を超えて融資を申し込んでも満足のいく結果にはなりません。 2020.03.27 日本政策金融公庫
日本政策金融公庫 個人事業主が法人化するべき、すごいメリット これから創業される方の中には「法人と個人事業主、どちらで開業しようか?」とお悩みになっている方が多いと思います。確かに、法人と個人では融資を受ける主体が異なるだけでなく、その後にかかる費用や税金などにも大きな違いが生じます。そこでここでは、法人と個人のメリット・デメリットや、融資の場合における違いについてご説明いたします。 2020.03.16 日本政策金融公庫
日本政策金融公庫 生活衛生営業での知事推薦書の取り方。生活衛生営業指導センターとは? 飲食業の方が日本政策金融公庫で500万円を超える融資の申し込みをする場合には、もう一つ必要な手続きがあります。それが「知事の推薦書」です。これがなければ、融資の申し込みができない重要な手続きなのですが、意外と知られていません。ここではこの知事の推薦書の取得の流れから、手続きに必要なポイントについて解説いたします。 2020.03.15 日本政策金融公庫
日本政策金融公庫 設立3日後の会社でも創業融資を引き出した方法と成功の手順 会社を設立したばかりの方の中には「作ったばかりの会社でも創業融資を受けられるのだろうか?」と心配される方が結構います。しかし、これについてはまったく問題ありません。逆に、設立から融資までの間が長く空いてしまう方が「この間には何をしていたの?」と勘繰られる可能性があるのでかえって危険です。けれど、融資を成功させるためは、実は「会社の設立手続きから準備が必要」ということを多くの方がご存じありません。 2020.03.11 日本政策金融公庫
日本政策金融公庫 あなたも対象かも?融資・保証を受けられない業種やケースとは? もし、あなたやあなたの会社が融資を受けられないとしたら、どうしますか?たいていの方は「自分には関係ない」と思っていますが、実際に融資を申し込んだときになって融資を受けられないことに気づくというパターンも少なくありません。しかし、その時にはすでに手遅れです。ここでは、融資を受けられない場合にはどんなケースがあるかをご紹介しますので、自分に該当するものがないかをご確認ください。 2020.02.14 日本政策金融公庫
日本政策金融公庫 これがあれば、必ず失敗!日本政策金融公庫の創業融資の絶対注意点 皆さんは、日本政策金融公庫の創業融資で、「絶対に注意しなければならないこと」があるというのをご存知でしょうか?もし、そのうちの一つにでも該当すると、ほぼ必ずといってよいほど融資に失敗してしまいます。しかし、これだけ重要にも関わらず、意外と多くの方がこのことを知らずに申し込んでしまっています。なので、ここではその危険度ごとの要注意ポイントについてご説明します。 2020.01.24 日本政策金融公庫
日本政策金融公庫 廃業歴もOK!再挑戦支援資金(再チャレンジ支援融資)とは? 日本政策金融公庫の「再挑戦支援資金」(再チャレンジ支援融資)や、信用保証協会の「再挑戦保証制度」は、廃業歴のある方についても、事業家としての再起のきっかけを与えるものとなっています。ここでは、それぞれの制度の概要や利用の際のポイントについて解説いたします。 2018.12.22 日本政策金融公庫
事務所ニュース 江東区役所開催。融資セミナー報告 前回の足立区主催セミナーに引き続き、3/2に下記の内容でセミナーを行ってきました。当日は微妙な天候の中、多くの方に参加いただき、誠にありがとうございました。講義の質問もいくつもいただき、参加された方の真剣な態度にこちらとしても身の引き締まる貴重な体験をさせていただきました。 2018.05.17 事務所ニュース
事務所ニュース エプソンセミナー報告 エプソン販売株式会社のセミナーで3連続講演をしてきました! エプソン販売株式会社開催のセミナーにおいて講師を務めさせていただきました。 今回のテーマは「銀行融資力向上セミナー」 日程は、一週間で3回というタイトなものでしたが、おかげさまで何... 2018.05.17 事務所ニュース
日本政策金融公庫 開業希望の外国人は、どうすれば融資を受けられる? 最近、日本には数多くの外国人が来日するようになりましたが、その中には観光目的だけではなく、「日本で開業したい!」、「お店を開きたい!」という方も数多くいます。 しかし、このような方たちは日本で融資を受けることはできるのでしょうか? 2018.04.27 日本政策金融公庫